
150年余りの歴史を持つ児玉酒造の事業を継承しました。酒蔵は四季醸造もできる建物になっており、別棟の冷蔵庫では出荷までの品質管理を徹底しています。2020年11月に「天美」を初出荷。銘柄の由来は稲を育む太陽にちなみ、日本古来の神様である「天照(あまてらす)」と酒を意味する別称「美禄」から1文字ずついただき、「天美」としました。楽しいときも、悲しいときも、いつもそっと寄り添うような、心を癒すお酒を醸せたらと思います。
「微差は大差」の精神で、1つ1つの小さな工程を丁寧に積み上げ、今ある一分一秒のすべてを酒造りに使い、心から美味しいと思ってもらえるお酒を醸したいと、切に願います。ありったけの愛と感謝を込めて、これからも菊川の地で天美を醸し続けます。
写真左から
道の駅きくがわ
下関市菊川町上岡枝766-1
083-287-4649
休/年末年始
※蔵元での販売はしておりません。
■ 山口県下関市菊川町吉賀72
■ 083-287-0165
※直売所および酒造見学通路のオープンを延期しています。