萩市

八千代酒造

創業1887年(明治20年)

田園の里、「奥萩」でつむぐ酒。

創業明治20年(1887年)より代々続く、家族で経営する年間わずか150石を造る小さな酒蔵です。酒蔵の多くは軟水で仕込みますが、当社は大将山から流れ出る中硬水の伏流水を仕込み水としています。酒米は自社で減農薬栽培した「山田錦」を使用し、昔からの造り方を変えずに地元の人に愛されてきました。銘柄「八千代」は、「君が代」の一節「千代に八千代に…」から、この酒を飲む人々の家系が、ゆく末永く栄えることを祈って名付けられました。

八千代酒造合名会社
杜氏 蒲 久美子さん

八千代酒造合名会社
杜氏 蒲 久美子さん

古き良きものを大切しにながら、伝統に革新を加え新たな価値を生み出すことを大事にしています。また、萩市で作った酒米を磨き醸して、日本酒にする。農場一貫を大切に地域に根付いた酒造りを目指しています。

 

写真左から

『八千代 純米大吟醸』
自社田で栽培した「山田錦」を使用し、華やかな吟醸香と旨味が口の中にふくらみ、食中酒としても楽しめます。
『ROOM』
南国を思わせる様な華やかな香りの中に、柔らかで上品な甘みが広がっていく。繊細さと深みを併せ持つその味わいが、複雑な世界を繰り広げます。透き通る様な透明感のある喉越しです。

ご酒印の対象銘柄

「八千代」「ROOM」

※現在、「ROOM」は欠品となっております。
誠に申し訳ございませんが、しばらくの間購入することができません。
「八千代」をご購入の際、「八千代」または「ROOM」のご酒印を差し上げます。
いずれかをお選びください。

指定購入場所

八千代酒造

八千代酒造合名会社

■ 山口県萩市大字吉部下3306
■ 08388-6-0221
■ 8:00~18:00
■ 休/GW・お盆・正月